オーストラリアで子育てをしている日本人ママも子供が2,3歳になる頃から、保育園に預けるかどうか考える家庭が多いと思います。
実際に子供の保育園入園が決まり、家から何を持って行けば良いのか戸惑う日本人ママが多いと思います。
日本と違いオーストラリアのデイケアはそれ程、細かい部分は気にしません。
大体の子供たちはリュックサック(バックパック)にその日に必要な荷物を入れデイケア、キンディへ持っていっています。
バックパックの中には、、、
お昼寝用のシーツとブランケット
ランチバッグにお弁当
水筒(ウォーターボトル)
日焼止め
それと、帽子に着替え。。。
などが入れられているのではないでしょうか。
■■ こちらの記事もどうぞ ■■
実際に子供の保育園入園が決まり、家から何を持って行けば良いのか戸惑う日本人ママが多いと思います。
日本と違いオーストラリアのデイケアはそれ程、細かい部分は気にしません。
大体の子供たちはリュックサック(バックパック)にその日に必要な荷物を入れデイケア、キンディへ持っていっています。
バックパックの中には、、、
パイナップル柄バックパック(商品へリンク▲)
お昼寝用のシーツとブランケット
デイケア、キンディ お昼ねシーツセット(商品へリンク▲)
ランチバッグにお弁当
ランチバッグ(商品へリンク▲)
食べこぼしにも便利なサンドイッチバッグ(商品へリンク▲)
可愛いすぎる 保冷剤(商品へリンク▲)
オーストラリアの冬の寒い季節は保温ジャー (商品へリンク▲)
水筒(ウォーターボトル)
日焼止め
白くならない赤ちゃん用日焼止め(商品へリンク▲)
オーストラリアで大人気の日焼止めUV natural(UV ナチュラル)
それと、帽子に着替え。。。
などが入れられているのではないでしょうか。
■■ こちらの記事もどうぞ ■■